高齢出産ワーママのアラフィフ生活

40代で娘を出産。ワーキングマザーの夢子です。知育、時短家事、キャンプ、芸術文化に興味があります。どうぞよろしくお願いします。

宅配は時短料理の味方

あなたの一番大変な家事は何でしょうか?

 

風呂掃除、トイレ掃除、料理、洗濯、アイロン掛け、他にも色々ありますが、如何でしょうか?

 

もともと私は料理がそんなに得意な方では無かったけれど、お酒に合う料理が食卓にあれば文句はない人なので、栄養面ではどうだったか怪しいですが、適当に料理をしていました。

 

極力、アイロンを使わなくて済むような素材の服を選ぶよう気をつけていたし、洗濯は2日に1回の頻度で、スイッチを押せば洗濯機が全部やってくれるので、そんなに苦労とは思っていなかったです。

 

幸い、有り難いことに、主人が私よりホコリが気になる性格のため、トイレ掃除以外は進んでやってくれます。

 

どの家事も、完璧ではないけれど、それなりに何とかこなしていました。

子どもが産まれるまでは。

 

出産を間近に控えてくると、だんだん危機感を抱きました。もうこれまでのようには家事は出来ないと。

 

肉体的にも、精神的にも、時間的にも、絶対に余裕が無くなるはず。

 

平日の主人の助けは望めませんでした。

23 時まで残業、終電での帰宅、徹夜勤務。

 

また両親とも遠方かつ高齢でしたので、この選択肢はありませんでした。

 

当てにすると精神衛生上も良くないので、平日はワンオペ育児を受け入れるしかありませんでした。

 

また、妊娠中の食べ物も、食品添加物が少なくて健康に良さそうなものを口にしなければ、という強迫観念もありました。

 

色々と周りのママさんたちから情報収集していく中で、やっている家庭が多かったこともあり、まず妊娠中に始めてみたのが、こちらのサービス。

生協(コープ/COOP)パルシステムのご加入案内≪なるほどパル!≫

 

パルシステムを選んだ理由5つ

1.安心安全な食材

私が出産したのは、東日本大震災があった年でした。生協という消費者目線のしっかりした体制は、信頼できました。

 

2.種類が豊富

食品は殆どのカテゴリーをカバーしています。他に台所わまりの日用品や、衣料品、リネン類、コンサートのチケットまで幅広くカバー。

 

3.手数料無料

私が住んでいる地域では、妊娠中から子どもが1歳の誕生日を迎えるまでは、手数料無料の特典がありました。

 

4.乳幼児向けメニューが充実

小さい子どもがいる家庭向けカタログ「yumyum」があり、離乳食や紙おむつ、育児用品が注文できる。

 

5.育児SNSの存在

パルシステムの会員で、2歳までのお子さんまで限定のサービス。

会員同士の交流もあり、地域でのオフ会などもあり、育休中は積極的に利用していました。

またブログはCD-ROMにまとめてくれるので、大切な思い出になりました。

 

あともう一つ利用しているのがこのサービスです。

夕食食材宅配サービス:ヨシケイ

 

食材の宅配サービスで、月曜〜金曜、または、月曜〜土曜の食材を毎日届けてくれます。

※土曜の食材は金曜にまとめて届く

 

こちらもいくつかカタログがあり、世帯の状況や好みに合わせて選ぶことができます。

 

子どもが小さい頃は、「プチママ」を選んでいました。

 

基本的には大人用の食材が配達されますが、離乳食用にそこから取り分けて、調理メニューの紹介もあるので助かりました!

 

パルシステムヨシケイの二つのサービスを使うことで、殆どスーパーに行かなくても生活出来るようになりました。

 

近いうちに、この二つのサービスの詳細について、ご紹介しますね。

 

初めてのボードゲーム

正月やお盆の帰省では、祖父母は孫に逢えるのを首を長くして待っていますよね。

 

みなさま、実家では、お子さんと何をして遊んでいますか?

 

祖父母との触れ合い、大事ですね。

お出かけも、楽しいですね。

美味しい地元ならではの料理も良いものですね。

 

あとは何をしましょうか。

 

エネルギーを持て余している子どもには、テレビのアニメでも見せておきましょうかね? 

 

でもテレビに子守をさせるのは、ちょっと抵抗がありますよね?

 

自宅に帰ってからも、テレビ漬け習慣を引きずられたままでは、日常生活に支障が出てしまいますね?

 

高齢出産の我が家では、祖父母も70代の後期高齢者

親もアラフィフ。

誰がこのちびっ子モンスターの相手をするのだ⁉︎

 

そうだ、ボードゲームをしよう!

 

ボードゲームなら、祖父母も親も、体力を温存したまま子どもと遊べる。

 

しかも知育にも良さそうな予感がする。

良いことずくめじゃなかろうか?

 

というわけで、ググッてみたら、結構あるんです、小さい子から出来るボードゲームが。

 

私が小さい頃に遊んだのは、人生ゲームとか、オセロとか、ポンジャン(知ってる方いるかしら?)などでしたが、今は昔と違って、ものすごい種類のゲームがあるんです。

 

私が参考にしたのが、こちらのサイト。

ボードゲーム すごろくや

このサイトの「取り扱い品」ページの「適齢順」タブで、ゲーム一覧が表示されるようになっています。

 

そうなんです、子どもの年齢で選べるのが、本当に便利なんです。

 

そして、どうせ買うのなら親だって楽しみたいですよね?

 

そんな時には、「大人で気軽に」「大人でじっくり」アイコンがあるものを選べば良いので安心です。

 

また、ゲーム大賞の受賞履歴アイコン表示も付いているので、外す心配がありません。

 

見ていただけるとお気づきになると思いますが、ゲームの殆どがドイツをはじめとした外国製です。

 

ドイツ語とか英語の解説書なんて読めないけど大丈夫?

っていう心配は無用です。

ボードゲーム すごろくやでは、取り扱いゲームの全てに、日本語解説書が付いているので安心です。

 

私が購入したゲームには、解説DVDまで付いてきました。

 

ネット注文で、いくつか実家に直送すれば持ち運ばなくても良いので便利です。

 

決してすごろくやさんの回し者ではありませんよ(笑)

 

近いうちに、我が家が購入したゲームのご紹介をしますね。

 

テレビ番組はどれを選ぶべきか?

子どもが産まれると、見なくなりますよね、テレビ。

 

見なくなる主な理由は、この2点に集約されるのでは無いでしょうか。

 

  1. 見る時間が無い 
  2. 子どもへの影響を懸念

 

今回は、私なりに工夫してきたテレビとの付き合い方をご紹介します。

 

1.「見る時間が無い」について

 

ワーママやっていると、テレビの優先順位が自ずと低くなります。

 

そのため、厳選された番組だけが残ります。

 

何が残るのかは、それぞれに異なりますよね。

 

私の場合は、こんな感じ。

プロフェッショナル 仕事の流儀

ガイアの夜明け

カンブリア宮殿

題名のない音楽会

『ニュースウォッチ9』

『皇室アルバム』

 

本当はドラマも見たいのですが、ドラマは当たり外れがあるから、何を選んで良いか分かりません。

 

ハズレのドラマに時間を取られるより、評判だったドラマを後からまとめて見たほうが効率的だと思います。

 

逃げ恥も最近見ました!

 

さて、これらの番組ですが、放送時間に見ることはしません。

全て録画して見ています。

 

録画のメリットは次の4点です

1.好きな時間に観れる

→テレビに時間を合わせなくても良いので、平和です。

 

2.見逃すことがない

→イライラせずに平和です。

 

3.CMを飛ばせる

→無駄な時間カットです。

 

4.1.3倍速で観れる

→音楽番組は倍速はしませんが、ニュースは必ず倍速で見ます。

 

2.「子どもへの影響を懸念」について

 

我が家は基本、Eテレです。

 

保育園では流行ってますよ。

プリキュアとか妖怪ウォッチとか色んなものが。

 

ですが、我が家はお受験しましたので、どうしても勉強時間を確保する必要がありました。

 

ですからお受験に役立つ番組厳選して録画し、決まった時間に見せていました。

 

その番組は、次の3つです。

『ノージーのひらめき工房』

→絵画、工作に興味を持ってくれます。

 

『自然とあそぼ』

→自然について知識が身につきます。

 

おかあさんといっしょ

→定番の歌、道徳の知識を学べます。

 

お受験のことを抜きにしても、バラエティは見せたくありませんでた。

 

それよりも、働くということや、諦めない心、頑張っている人のことを知って欲しかったのと、本物の芸術に触れて欲しいので、私の録画番組も、知育観点で選んでいます。

 

芸術についてはTVだけでは不足なので、DVDで補っています。

娘が習っているバレエが馴染みやすいので、作品を揃え始めたところです。

 

娘が年中までは、テレビのリモコンは、手の届かないところに置いていました。

 

今は、手の届く引き出しの中に閉まっています。

 

見てもいいけれど、ひとつ見たら勉強する、という約束にしています。

 

全くテレビを見ない生活はあり得ませんが、子どもにとって良くない番組が量産されていますので、なるべく目に触れさせないようにしています。

 

今はまだ親がコントロール出来ていますが、これからだんだんそれも難しくなってくることでしょう。

 

今は、子どもにとって良い栄養になってくれる質の良いものだけを、親のフィルターを通して与えていくだけです。

 

子どもが成長した時、違いとなって現れてくれることを願って。

 

通勤時間を有効活用する

私は週5日、横浜の自宅から東京の職場まで電車通勤をしています。

 

片道1時間強、往復2時間半、1日の約10%を電車の中で過ごしています。

 

座れるのは運が良いときだけ。

席に座ることを期待すると、性格が悪くなりそうなので、座れたらラッキーくらいに思っています。

 

さて、そんな通勤時間ですが、ぐるっと見回すと、皆さんスマホでゲームしてる人ばかりです。

 

なんと勿体無い。

 

貴重な人生の10%の時間をゲームに費やすなんて、なんと勿体無いことでしょうか。

 

って思いながらも辞められない人、きっと多いんじゃないでしょうか。

 

かつての私もそうでしたから。

 

まだ独身の頃、オンラインゲームにハマっていた時期がありました。

 

今みたいにスマホじゃなくて、パソコンでがっつりやるタイプのほうです。

 

仕事やプライベートの悩みからの逃避行というやつです。

 

ゲームだと、頑張ればレベルアップしていくから、やり甲斐があるんですよね。

 

ゲーム廃人時代の話は別に書くとして、今回は、通勤時間の有効活用の話です。

 

私が実際に電車の中でやっていることを挙げてみます。

・ネットショッピング

・ネットバンキング

・情報収集

・資格勉強

・英語の勉強

・瞑想

・子どもの習い事の先生との連絡事項

など、結構有効活用出来るものですよ。

 

1.ネットショッピング

子どもが産まれてから、リアル店舗での買い物はしなくなりました。Amazon楽天ベルメゾン、アパレルサイト、便利な世の中です。

 

2.ネットバンキング

ATMに行く時間も勿体無いので、ほとんどネットで済ませています。手数料も安いのでおトクです。

 

3.情報収集

昔はニュースサイトやメディアサイトを見に行きましたが、今はTwitterでの情報収集がメインです。

タイムラインに流れる情報を、高速で消化します。

 

4.資格勉強

マークシート方式のテストなら、電車の中だけで充分です。この方法で、いくつか資格を取りました。

 

5.英語の勉強

私の場合は、PodcastBBCニュースを聞いていました。聞いていたというより、流していただけですが、本格的に英語力向上を目指したい人は、ちゃんと集中して聞く必要あると思います。

 

6.瞑想

我流かつ適当ですが、気が向いた時に人知れずやってます。流れゆく車窓の景色を眺めながら、頭の中を「無」にします。気がつくと色々考え事しちゃってるんですけどね。幸運を呼び込むために瞑想しています。

 

7.子どもの習い事の先生との連絡事項

貴重な自宅での時間が勿体無くて、連絡事項系は殆ど電車の中です。

 

いかがでしたでしょうか。

 

もう既にやってるよ、というあなたは確認の意味でお読みいただけたらと思います。

 

でももし、何かしらやってみようと思って頂けたのなら嬉しいです。

 

試しに、まだTwitter 経験のない方は、 電車の中で、アカウント作ってみて下さいね。

 

世界がほんの少し広がりますよ。

 

プロフィール

はじめまして、夢子です。

夫と娘との3人家族で横浜に住んでいます。

 

私は41歳という年齢で第一子を授かりました。

そう、高齢出産です。

それもかなりの。

 

41歳での出産は珍しいため、私の周りのママたちは30代の若いママたちばかり。

 

ですが嬉しいことに、有難いことに、面白くて可愛いい素敵なママ友さんたちに恵まれて、仲間外れにされることもなく、ママ友との交流を楽しんでいます。

 

しかし、子どもが大きくなるにつれ、当たり前ですが体重も重くなり、腕力もついてくる一方で、母親である私は人生折り返し地点を迎え、体力はますます衰えるばかり。

 

それでも毎日抱っこをしたり、遊んであげたり、私なりに出来る範囲で接しています。

 

学生時代の友人たちのお子さんたちの多くは、大学生、中高生です。

もう少し頑張れば子育ても終わり、あとは巣立つのを待つばかり、、、なんだろうなぁと羨ましく思うこともあります。

 

歳を取ってからの育児は確かに大変だけれども、若いうちに好きな事をしてきたからこそ、今見えているものがある。

 

どっちが良くてどっちが悪いとかではなく、色々な生き方があっていい。

お互いの価値観を尊重し合える素敵な世の中であって欲しい。

 

さて、遠い若かりし頃に、バブルを一瞬だけ体験したアラフィフ世代。

日本が破竹の勢いに乗っていた時代に、私たちは青春を過ごしました。

 

だからなのでしょうか。

私は豪華絢爛、ゴージャス、贅沢、一流や正統といった類が大好きです。

そういうものに美を感じます。

 

私自身はそういうものにただ憧れている、ごく普通の一般人です。

 

ただ少しずつ、「手の届かない憧れ」から「自分のもの」に変えていくための努力は続けたいと思っています。

 

そのためには、潤沢な資金が必要。

夢を実現するためには、稼がないとならないのです。

 

家のローンの返済、子どもの教育費、老後の貯蓄、少し贅沢できるくらいのお金を稼ぐために働いています。

 

ですが、ワーキングマザーはキツイ!

 

しかも親は遠方。

しかもワンオペ育児。

しかも通勤時間は1時間以上。

しかもアラフィフ。。。

 

大変だと嘆いてばかりでは何も解決しません。

 

とにかく一歩だけ前へ進もう。

 

それが私がブログを始めた理由です。

 

もしも、私が経験してきたことが誰かの役に立てるなら、これほど嬉しいことはありません。

 

あわよくば、それで生計を立てられるようになれば、という下心もあります。

 

下心といっては、身も蓋もありませんが、giveしてgiveしてgiveした先には、少しだけtakeがあってもバチは当たらないでしょう。

 

色々経験してきました。

 

社会人での通信制大学、婚活、妊活、高齢出産、育児、ワーママ、知育、お受験、などなど。

 

私と同じ境遇の方に読んでいただき、同じ悩みを共有していけたら、そして私の経験ご少しでもお役に立てたらと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

よろしければTwitter(@yumeko369)で更新情報などお知らせする予定ですので、フォロー頂ければ嬉しいです。